【11/8(土)仁淀川町開催】幻想的な棚田「長者DEキャンドルナイト」を一緒に盛り上げましょう!

HOME > 【11/8(土)仁淀川町開催】幻想的な棚田「長者DEキャンドルナイト」を一緒に盛り上げましょう!

更新日 : 2025/09/06


長者DEキャンドルナイト

プログラムの内容

開催日時: 2025年11月8日(土)10:00~21:00

開催エリア:仁淀川町

主催者:  集落活動センターだんだんの里

対 象:  地域交流や田舎のイベントに興味のある方

応募締切: 2025年10月30日(木)17:00まで


 10cmほどのビンに砂とろうそくを入れ、それをあぜ道に1m間隔で並べていく作業をお手伝いしていただきます。今年は、2025年ということで2025本のキャンドルを棚田に飾る予定です。
 また、イベント当日は料理の販売も予定していますので、厨房から料理を運んだり、販売のお手伝いをしたり、出店のサポートもお願いしたいと思っています。


プログラム実施の背景


 仁淀川町の長者地区には、夏の象徴である「長者七夕まつり」という、地域を代表する大きな祭りがあります。しかし、「年に一度のイベントだけでは、長者地区の豊かな魅力を伝えきれない。もっと多くの方に足を運んでもらいたい。」という想いから、高知大学の皆さんにもアイデアを出してもらい、新たに冬のイベントとして「長者DEキャンドルナイト」をスタートさせました。
 これらのイベントは、単なる季節の催しではありません。長者地区全体の活性化と環境美化に大きく貢献しているだけでなく、何よりも私たちのかけがえのない宝である「棚田」の維持という重要な使命を担っています。
 私たちは「長者DEキャンドルナイト」を通じて、棚田の美しさやその背景にある地域の歴史、そしてここに暮らす人々の温かさを、より多くの方に知っていただきたいと願っています。


主催者情報

集落活動センターだんだんの里

高知県吾川郡仁淀川町長者乙2546-11

電話:0889-32-1833

活動について

 14の集落に約500人が暮らす仁淀川町長者地区。ここには、見る者を圧倒する石垣棚田の絶景が広がっています。

 この豊かな自然と文化を大切に、農家レストランや棚田で開催する祭りを通じて地域の魅力を発信し、先人たちから受け継いだ大切な伝統を未来へ紡いでいくための活動を続けています。


詳しくはこちら

お手伝い募集詳細ページ ⇒ https://kochi-iju.jp/event/details_735.html

 

そのほか、新着情報は「いこうち!」でチェック!

 

 🌱いこうち!公式ページ ⇒ https://kochi-iju.jp/event/ikochi.html

 

 🌱Facebook ⇒ https://www.facebook.com/share/18NYe7CxRw/?mibextid=wwXIfr

 

 🌱Instagram ⇒ https://www.instagram.com/ikochi_official/