昔ながらの「手作りお刺身こんにゃく」!

HOME > 12/14(土)帯屋町の金高堂前にて集楽活動センターあわ(須崎市)の特産品販売会を行います✨ > 🌻今年も咲きました!「みなみのひまわり」(大野見集落活動センターみなみ)中土佐町 > 5/14(日)帯屋町の金高堂本店前にて集落活動センター美良布(香美市)の 特産品販売会を行います✨ > 「日高わのわ会」さんの商品の販売を開始しました🍅能津集落活動センターミライエ(日高村) > 昔ながらの「手作りお刺身こんにゃく」!

更新日 : 2021/07/01



 三原村で昔から作られている刺身こんにゃく。
 そんな刺身こんにゃくも、高齢化により徐々に作り手がいなくなり、今では、刺身こんにゃくを食べる機会は、ほとんどなくなっていました。
 そこで、集落活動センターやまびこでは、そんな地域の食文化を継承していくために、地域のお母さん方と一緒に、特産品として「手作りお刺身こんにゃく」を開発、販売をスタートしています。
 昔ながらの製法の「手作りお刺身こんにゃく」は、手作業で生芋を剥き、潰して練って茹で上げます。
瑞々しさと柔らかさ、しなやかな舌触りで、ツルッとした食感が特徴です。
 加熱せずにそのまま酢味噌やわさび醤油、またはサラダ、酢の物などでお召し上がりいただければ、やみつきになること間違いなし!是非一度、ご賞味ください。



加熱せずそのまま食べられます。