センター紹介Center Introduction

HOME > 集落活動センターの取り組みを紹介する「土佐巡里(とさめぐり)」が新しくなりました📕 > 集落活動センター「絆の里・いわはら」:センター紹介 > 12/24(土)清流なめかわの自然にて、ミニ門松作りの参加者募集!🎍(本山町) > 2/22(木)集落活動センター推進フォーラムのご案内(県民文化ホール・グリーンホール) > 【参加者募集】 1月28日(土)開催 。竹ランタンを作ろう✨(高知県本山町) > 【10/23(日)】地域おこし協力隊商品販売会「よそもんマーケット」(金高堂)を開催します。 > 集落活動センター 秋葉の里 別枝:センター紹介

集落活動センター 秋葉の里 別枝の写真

仁淀川町別枝


集落活動センター 秋葉の里 別枝

10集落(大見槍、道芝、太田、沢渡、岩屋、別枝本村、霧ノ窪、芋生野、 別枝中村、都)

秋葉まつりの里 未来会議

  • 59人
  • 88.1%
  • 45世帯
  • 令和7年3月

地域の現状と課題

別枝地域は、仁淀川町の南西部に位置し、土佐の三大祭りの1つにも数えられる「秋葉まつり」や、平家の落人伝説の残る都地区の「太鼓踊り」など伝統行事が残る地域です。
しかし、地域内では高齢化や人口減少が進み、地域の特産品であるお茶は、生産者が減少し、耕作放棄地が増加するなど、人手や後継者不足により伝統行事や茶業の継続が懸念されています。
また、独居の高齢者も多く、誰もが安心して暮らせる地域づくりも必要となっています。
そんな中、集落を消滅させたくないという強い思いのもと、令和3年に地元の有志らが現状を変えるべく「秋葉まつりの里 未来会議」を結成し、集落活動センターの開設につながりました。

これからの地域の写真

これからの地域

これまで未来会議が実施してきた取組を、集落活動センターでも継続することにより、地域住民の暮らしを守るとともに、地域の魅力や現状を伝えながら、関係人口・交流人口の増加を図っていきます。
また、営利事業を行うことで活動資金の確保ができ、新たな雇用が生まれます。これにより、地域内で活動してくれる人を確保し、地域の存続につなげていきます

.

.

住所:〒781-1803 吾川郡仁淀川町別枝895
電話番号:0889-20-9030