センター紹介Center Introduction
HOME > 岸本地区集落活動センター:センター紹介 > 集落活動センターふなと:センター紹介 > 10/13(日)ふるさと・えいもん集(あつ)マルシェを開催します@とさのさと(高知市) > 山笑ふ横畠集落活動センター:センター紹介 > 集落活動センターやなせ:センター紹介 > 【10/21開催】ちいさな海のカフェ~室戸市椎名~ > 集落活動センターかきせ:センター紹介
地域の現状と課題
蛎瀬川地区の人口は、平成29年4月現在、157世帯・337人であり、地区の65歳以上の高齢者が占める割合は46.58%と高い。当地区の拠点となる馬荷小学校は国道56号から5.5㎞ほど入ったところにある。近年は若者の転出や出生率の低下により地区人口の減少が続いており、自治会活動にも影響が出てきていたが、3集落を元気にする取り組みとして「かきせ川地域づくり協議会」を組織し、案山子まつりや健康ウォーキングなどの活動を通じて交流を行ってきた。また、「かきせ川地域づくり協議会」が平成15年から進めてきた地域づくりの計画を基に、平成27年12月に「集落活動センターかきせ検討委員会」を立ち上げ、平成29年4月には集落活動センターかきせを開所し、地域の課題に取り組
これからの地域
(1)旧馬荷小学校を活動の拠点とし、伝統文化を守りながら、地域に住む皆がお互いに支え合い、助け合う地域を目指す。
(2)喫茶店や宿泊所の運営、特産品開発等に取り組むとともに、高齢者の見守りや日常生活の支援体制の確立を図り、地域コミュニティの維持と地域経済の活性化を目指す。
(3)地域の担い手となる人材育成と住民の健康増進を図り、活力ある地域とすることを目指す。
.
.
電話番号:0880-43-3306